事象平原の彼方に

笑いの本質構造論 いじめの問題 コミュニケーションと力 我思う故に我あり、よりも

Intel「Core Ultra プロセッサ」は映画「ターミネーター」のAIチップの先駆けになるのか?

①夜、眠る前にこの発想の文章を思い付き、
まだネットに出ていなかったようなので、
自分で考えてみようと思ったら、
寝付きが悪くなりましたw
(思い付いたことがネットでサーチされないと、
ブログネタにしようとする傾向・クセが
私にはあります。)

②シンギュラリティという点で考えると、
クライアントCPUレベルのAIは、
リソースのずっと大きいサーバのコンピュータには
かなわないだろうから、
シンギュラリティは初めはサーバ側のコンピュータで
起こるのでしょう。

③AIが自我を持つ、という話はシンギュラリティとは
別の次元の話だろうと思う・・・?
知性AIと自我存在AIは別の話だろうと思う・・・?
もしそうなら、ここでCore Ultraプロセッサにも
自我存在AIになる可能性が残されている、
と言えるのかも・・・

AIに自我を持たせるには、
「個体としての自己存在」の、
(人間以外の他の生命体にもある)無意識レベルの知覚と
(人間特有の言語)意識レベルの認識の両方が
必要だろうと思われる。
それを背景にした言語意識存在が自我ということだろう。

コミュニケーション・会話の入出力能力だけで
自我が存在するというのなら、
もう今のAIでも存在する、ということになり、
それは少しおかしいだろう。

「個体としての自己存在」に必要なのは、
知覚感覚の総体か?
五感のうち、味覚・嗅覚はあまり必要ないと思われる。
視覚はカメラで、聴覚はマイクで、既に実装されている。
キーボードなどからの言語などの入力や、
ネットとの入出力、ディスプレイ出力、
といった生命にはない入出力もPCは備えている。

そうなるとあと必要なのは、触覚知覚の総体か?
・・・それこそ直前の記事で書いた
「自己身体存在感覚」
(一体の生命身体存在を背景に持つ、
とても大きなデータ量を持つ存在感覚)
であって、一つの閉じた(「私」という自我存在に必須の)世界だと思うが、
・・・それをコンピュータに実装させる方法は・・・
・・・私の思考能力では思い付かない・・・
とりあえず「触覚」を閉じたコンピュータ空間の周りに
無数と思える程、配置・接続するようにするのか?
・・・少し違うような感じがする・・・

④それとも「楽観的に?」考えて、
知性AIが十二分に内部の質と量のリソースを満たせば、
シンギュラリティの辺りで、
「自動発生的に?」「自我に目覚める」のか?
・・・触覚などの感覚がどうしても必要なように私には思えますが・・・
・・・私の思考能力を超えていて分かりません・・・

現在までに考えた内容は以上です。